6年生を送るバレーボール大会
2月25日(日)、板橋第一中学校体育館で、「6年生を送るバレーボール大会」が行われました。
町会対抗試合後、6年生たちは、セレモニーをします。
一人一人、サーブとアタックをして、修了証書をチームごとに監督からいただきます。
その後、保護者や下級生、応援に駆け付けて来てくれた先輩のアーチを抜けて、11人が巣立っていきました。
宮元町会レッドファイターズからは、3人の選手が卒業しました。
6年生を送る野球大会
グランドでは、「6年生を送る野球大会」が行われました。
曇天でとても寒い乾燥した日でした。でも、バッターボックスに入る時の6年生の、元気な「お願いします!」の声はそんな天気をはねのける爽やかさでした!
最後の試合を、いきいきと、のびのび、プレーをして、楽しんでいました。
宮元ファイターズからは、6人の選手が卒業しました。
6年生を送る納会
この日の夜、18時より大山東集会所で、宮元町会のファイターズと、レッドファイターズの納会が合同で行われました。
青少年部野球コーチ富永さんの司会進行で、入山町会長、原副会長、大淵青少年部長のご挨拶後、卒業お祝いのお弁当をいただきました。ゲームを楽しんだあと、卒業生一人一人、緊張しながらマイクを持って、コメントをします。
さすが最高学年、男子も女子も、後輩の前で、見本を見せてくれました。キャプテンの引継ぎ、先ほどまで着ていたユニフォームを急いで洗い、乾かして、新キャプテンに渡します。大事な気持ちも、しっかりと引き継がれたのを感じました。
また、野球の高学年チームが、小林監督から、酒井監督に引き継がれました。小林監督からは、6年生に一人一人に愛情ある、楽しいコメントを送っていただき盛り上がりました。卒業の保護者の方からも一言づついただき、子供たちも、ダレている暇はありません。和気あいあいと、楽しい時間はあっと言う間でした。監督、コーチにも、子供たちから色紙をいただき、忙しい一日の中で、たくさんのことをこなせるようになった子供たちの成長を感じました。
最後は、細井相談役と少年野球コーチの大先輩塚田顧問、仙崎青少年副部長のご挨拶をいただき、締めとなりました。ご準備くださいました、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
青少年委員 上岡由美
2018/02/25 少年野球・少女バレーボール6年生を送る会と納会での写真です。
Warning: No images in specified directory. Please check the directoy!
Debug: specified directory - http://miyamoto-chokai.main.jp/images//event_photos/20180225baseball_and_volleyball