星を無効星を無効星を無効星を無効星を無効
 

2022/11/27 令和4年子安クラブ主催・宮元町会協賛親睦旅行の報告

 

「箱根大観山・湯河原のミカン狩り・真鶴半島・旧吉田邸見学の旅」

 

令和4年11月27日(日)午前8時、参加者32名が山手通り高速下に集合し、晴天のもと定刻通り箱根に向けて出発しました。

ワクチン接種証明書・身分証明書を確認し検温をしたのちバスに乗車しました。

 

河野子安クラブ会長・原宮元町会長からご挨拶をいただき、神奈川の旅行支援のクーポン券(1,000円)が参加者に配布されました。

コロナの影響で、車内は昨年同様、禁酒・カラオケなしなのでいたって静かです。

 

東名高速・小田原厚木道路と順調に進み、雪をかぶった富士山を見て、これから行く大観山からの富士山の雄大な眺めを期待して箱根を上っていきました。

大観山の休憩所はイベントの関係で駐車場は満車、富士山は雲に隠れ、トイレ休憩のみで早々に大観山を後にしました。

予定していた、湯河原パークウエイが土砂崩れで通行止めなので、いったん湯元に戻り、大回りしてミカン狩りをする湯河原に向かいました。

ここからが今回の渋滞劇の始まりです。(好天に恵まれ個人の車が多かった)

ミカン狩りは山の斜面に栽培されているため、足の悪い人にはつらかったようです。(参加者にはお土産用のミカンが配られました)

バスは走っては止まり、走っては止まりを繰り返して、1時過ぎに真鶴の食事会場に到着し、おいしい魚料理をいただきました。(アルコールも少々)

渋滞の中、大磯の「旧吉田茂邸」にむかってのろのろ進んでいき、予定より1時間以上遅れて到着、邸内ガイドさんの案内を30分に短縮して、あわただきく邸内を見学しました。(予定では1時間半ぐらいかけて庭園も含めて見学予定でした)

大磯の「井上蒲鉾店」でお土産を購入して(皆さんクーポンを利用)帰宅の途に、ここからも海老名サービスエリアまでのろのろ運転、おかげで大相撲千秋楽優勝決定戦やサッカーワールドカップ(一部)を観戦することができました。

海老名からは今までの憂さを晴らすように快調に進み、予定より2時間ほど遅れて、午後8時無事大山に着き、参加者の皆様はお土産を手に帰宅しました。

ヤサカ観光の原様ご苦労様でした。

 

反省)今回コース設定したものとしてものとして、紅葉の箱根・湘南方面の渋滞の見込みの甘さを再認識しました。(幹事細井)

 

*当日の役割

・接種証明、身分証明確認(髙橋英喜)・検温(原雅子)

・会計(髙橋君代、中根敬子)・車内(阿部哲朗・松下きよ子)

・写真(髙橋英喜)・・・敬称略

・幹事  子安クラブ 細井 隆夫(文責) 宮元町会 髙橋 英喜