星を無効星を無効星を無効星を無効星を無効
 

<令和4年度第4回子安クラブ歩こう会・史跡巡りの報告>

 

 令和4年11月22日(火)第4回歩こう会・史跡めぐりが10名の会員が参加して行われました。

「東大構内の紅葉(銀杏)と湯島天神の菊祭りをめぐる」

  午前9時30分快晴小春日和の中、板橋区役所前から本郷三丁目を目指しました。

「東大構内」では黄色のじゅうたんをひき詰めたような銀杏並木の美しさに参加者の皆さん見とれていました。 三四郎池等晩秋の東大構内を散策し、「湯島天神」に向かいました。

「湯島天神」では、開催中の菊祭りを見物し、菊人形・懸崖・大輪・だるま等様々な菊が見事に咲き誇っていました。 昼食は、湯島の天ぷら屋「天庄」でおいしいランチいただきました。

午後は、不忍池をめぐり「無縁坂」を上り、「三菱史料館」では三菱の歴史を見学しました。 再び、東大構内に戻り赤門脇の喫茶で談笑し隣のショップで東大土産を買い求めていました。

午後3時15分板橋区役所銅像前で解散しました。 好天に恵まれた12,000歩の散歩でした。  

細井隆夫・岩田国樹