星を無効星を無効星を無効星を無効星を無効
 

<令和4年度第3回子安クラブ歩こう会・史跡巡りの報告>

 

 令和4年9月28日(水) 「両国界隈をめぐる・都慰霊堂・都復興記念館・安田庭園等」 秋晴れの下、午前9時30分板橋区役所銅像前に11名の会員方が集合し、板橋区役所前駅から蔵前駅へ、ここから徒歩で隅田川テラスから蔵前橋を渡り、横網公園へ「都復興記念館」(関東大震災・東京大空襲の記録を展示)で災害・戦争のむごたらしい展示を見学し、都慰霊堂をお参りし改めて防災・反戦意識を高めました。

 安田庭園で休憩し、旧両国駅舎内でちゃんこ風ランチをいただきました。(原寸大の土俵が展示されていて、以外と狭い感じでした)

 回向院でネズミ小僧の墓をお参りし、近隣の相撲部屋(春日野・出羽の海・時津風部屋)と吉良邸跡をめぐり、両国第1ホテルのカフェでお茶をしながら会員同士が会話を楽しみました。

 70数年前の戦争による破壊・悲劇が、今ウクライナで起きている ことに参加者皆さん憤りを感じていました。 都営地下鉄両国駅から帰宅の途につき、午後4時10分区役所銅像前で解散しました。(11,000歩でした)      

担当 細井 隆夫  岩田 国樹

※動画再生は、下の”△”をクリックしてください。