武州本庄七福神めぐりの報告
平成27年1月7日(土)に武州本庄七福神めぐりに行って参りました。参加者は35名、大人33名、子ども2名でした。
天気予報では、もしかしたら寒く風が強くなるのでは危ぶまれましたが、町会の皆さまの日頃の心がけが良いのか、風もなく暖かな晴天となりました。清々しい気持ちで武州本庄の七福神さまにお詣りすることができました。また、同じく日頃の皆さまのおこないの善さが奏して、行きも帰りも渋滞に関わることなくあっという間に本庄駅に着いて、あっという間に板橋に帰って来ました。道路が空いているのはとても良い気分です。
午前中は7カ所すべての七福神にお詣りしました。
お昼は神川の「紫水庵」でとりました。また昼食後はヤマキ醸造所の見学をいたしました。
ほぼ予定通り、午後5時30分ぐらいに板橋に帰って参りました。
ご厚志を頂きありがとうございました(細井さま、若月さま)。美味しいお料理を作って頂きありがとうございました(若月さま、木下さま)。
本庄の皆さま、温かい甘酒、お汁粉をふるまって頂いてありがとうございました。おかげさまで楽しい日を過ごすことができました。
紫水庵の皆さま、お世話になりました。ありがとうございました。
また、ヤマキ醸造所の工場長さま、お話ありがとうございました。
皆さまのおかげで楽しい七福神めぐりができました。
クラウン観光の原さん、バスの運転手さま、ガイドさま、お世話になりました。ありがとうございました。おかげさまで楽しい一日を過ごすことができました。
今回の七福神めぐりにご参加頂いた皆さま、ありがとうございました。
宮元町会文化部 小山
以上、大竹氏撮影分
以上、小山撮影分