この記事の評価: 5 / 5

星を有効星を有効星を有効星を有効星を有効
 

                                   令和2年11月13日
                      宮元町会会長 原 和男

宮元町会 会員 各位


東京都では新型コロナウイルス感染者数が今週より急激に増加し、第3波の到来を思わせていますが、会員の皆様はお元気でお過ごしでしょうか? 去る10日(火)に11月役員会が大山東集会場で開催されました。その議事内容の概要をお知らせします。

【町会関係の行事】

1.「秋季少年野球大会」が11月8日、晴天の下で9時より試合が開始され、3チームが参加し、当町会は1勝1敗の成績でした。

2.「音楽の会」は11月22日(日)14時より大山東集会場で開催いたします。現在、その詳細は回覧されていると思いますが、参加される方は申し込んでください(30名)。

3.「餅つき大会(12月13日)」は中止することになりました。

4.「防災訓練(10月25日)」は限定的な人数で、「情報伝達訓練」および「安否確認訓練」を行いました。

5.「歳末夜警(12月22日~12月28日)」は実施されます。従来と異なり、20時に子易神社の神輿蔵前に集合し、町内を1回のみ回ります。各部の担当日は次の通りです。

22日(火)10部・11部

23日(水)14部・17部

24日(木)7部・16部

25日(金)3部・5部

26日(土)13部・15部

27日(日)6部・12部

28日(月)1部

6.「防犯パトロール」は11月15日(日)(3部・14部)に行われます。どうかよろしくお願いいたします。

7.「町内清掃」は11月22日(日)に実施を予定しています。

8.「七福神めぐり」(1月9日)は、横浜金澤七福神めぐりを実施します。詳細は後日回覧いたしますので、よろしくお願いいたします。

【熊野支部・板橋区の行事】
 
1.「赤い羽根共同募金運動」にご協力をいただきまして、誠に有難うございます。各部からの募金を集計しましたところ70,110円で社会福祉協議会に納付いたしました。また、後日追加の募金(10,000円)があり、納付しました(合計80,110円)。

2.「歳末助け合い募金」が行われます。皆様のご協力をお願いいたします。

3.「町の功労者感謝状贈呈式熊野支部代表」についてですが、今年度は当町会が当番町会となりましたので、交通部の倉林様が代表で感謝状を受け取ることになりました。なお、感謝状の贈呈式は12月15日(火)13時30分より文化会館大ホールで行われます。

4.「令和3年度新年賀詞交歓会」は中止となりました。

5.「板橋キャンパス跡地活用プランの整備」に伴い構内通路が閉鎖されます。

6.「令和2年度防災スマホ教室」は令和3年3月15日(月)熊野地域センターで行われます。申し込み期限は令和3年2月12日(金)ですので、よろしくお願いいたします。なお、「防災フェアー」、「総合防災重点地区訓練」、「総合防災訓練」は中止となりました。

7.「植村直巳生誕80周年記念事業」として、東板橋体育館の複合施設として2021年12月に植村直巳冒険館がオープンします。それに伴い区では広く寄付を募集します。目標額は1,000万円で町会連合会から10万円、各支部より3万円を寄付します。

8.「令和3年成人の日」についてですが、令和3年1月11日、2部制で実施されます。対象者は熊野支部関係では223名です。

9.「板橋第一中学校クリーン作戦(11月26日開催予定」は中止となりました。 

なお、今後の行事につきましては、その都度ご連絡いたします。

          以上